伝統の技が生み出す秋田の味、稲庭饂飩(いなにわうどん)。 本物だけが持つ美味さを皆様にご紹介致します。 |
||
佐藤養悦家の長男として生まれ以来、こだわりをもち続け一本一本に心を込めうどんを作り続けています。では、そのこだわりとは・・・
このような素材へのこだわりの姿勢が、皆様にも高い評価を頂いております。 国内産100%小麦だから出来る本物の味と職人一人一人が一本一本に心を込め作られる 『佐藤養悦本舗の稲庭干饂飩』
徹底した品質へのこだわり。そして、味わう皆様方に喜びを与える全ての要素が凝縮されております。 |
||
稲庭うどんができあがるまでには多くの工程があります。その中から一部をご紹介致します。 多く工程がありますが、その一つ一つに手間を掛けてあの独自のコシが生まれるのです。 |
||
|
もう一つの秋田を代表する美味いものは、天然記念物の比内鶏に品種改良を加えた地鶏、比内地鶏です。 当店で取り扱っております商品は、産地証明を受けた比内地鶏のみでございます。 これからも、 美味しい比内地鶏を食べられるお店として営業して参ります。 それでは、比内地鶏の美味しさの秘密を少し・・・ |
|
「比内鶏」の最大の特徴は、肉の味の良さにあります。 |
|
比内地鶏の歴史は、「比内鶏」から始まります。「比内鶏」は純粋な日本地鶏でもあり、学術的にも価値が高いことから、昭和17年に国の天然記念物に指定されました。 「比内鶏」は古くから秋田県の北部、比内地方(現在の比内町付近)で飼育されてきたので、この名前がついたといわれています。 「比内鶏」は普通の鶏に比べて身体が小さく、食用にはあまり向いていなかったことから、昭和48年に秋田県畜産試験場が「比内鶏」のオスとアメリカ原産の「ロードアイランドレッド」のメスとをかけ合わせ一代雑種を生産し、これに「秋田比内地鶏」という名称をつけ、現在市場に流通させているのです。 現在では、多くの日本地鶏のなかにあって、ことさら美味であることから、 鹿児島の薩摩鶏や愛知の名古屋コーチンと並ぶ日本三大美味鶏のひとつ として天下にその名を知らしめるようになりました。 |